78期も残りわずか・・79期に向けて
- teruku09
- 3月26日
- 読了時間: 2分
おかげさまで、78期も残すところ、残すところ1週間を切りました。
今期は、
・7月に子どもが生まれること(2024年7月)
・2級左官技能検定を受けること(2024年9月)
この2つが私の中で最大のモチベーションでした。
『必ず過去最高の売り上げと利益を』と心の中で常に言い聞かせていながら、
頑張ってきた一年でしたが、思い通りにはいかないものでした。
しかし、
数字(売り上げ・利益など)はついてきませんでしたが
自分の中で日々、もがきながら、少しでも会社を良くしようとしていたことで
毎年、誰にも見せずにおこなっている振り返りシートの中の
良かったこと・改善できたことは、
過去数年の中で一番多い年になりました。
このようなに色々なことに挑戦させていただけるのは、
お客様が材料を弊社から取っていただけるおかげであり、
お客様に材料を届けてくれる従業員さんのおかげです。
改めて感謝しなければならないと、
毎年、この時期になると、いつも以上に強く思います。
『お客様のために何かできないか』
私が常に自分に問い続ける質問です。
その一つになるのではないかと思い、
弊社で初めて材料の講習会(4月12日)をさせていただきます。
『BELLISSI』さんの『TOGiDASHI』という材料です。
なぜ、お客様のためになると思ったか。
①昔から愛されてきた伝統技法、研ぎ出しを広めることは、左官を広めることに
つながるのではないか?
②普段、お客様が受注されているお仕事(左官作業)と別のお仕事をこの材料を通じて
受注できたら、お仕事の幅が広がるのではないか
③講習会を通じて、色々な交流が生まれ、左官屋さんの中で新たなネットワーク・
コミュニケーションが生まれるのではないか
色々なポジティブな妄想のもと、取り組みたいと思っております。
長くなりましたが、
78期も大変お世話になりました。
弊社を選んでいただき、誠にありがとうございました。
従業員一同、より良いパフォーマンスで
お客様のベストパートナーになれるように
精進します。
79期も、よろしくお願いいたします。


Comments